2019年07月29日
dポイント払いも使えるようになりました!と旅日記⑧
おはようございます
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
いや~、先週は忙しかった!!
集落の六月灯が一週間ずれたため、その余興(組ごとに出す)を夜練習して・・・
土曜日、いざ本番
そして、小学校のソフトボール大会のためお店はお休みでしたが、卸しの注文が入っていたため大会が終わってからパンを焼き、届けて・・・
夜はソフトボール懇親会のバーベキュー
頑張りました
一夜明けて今日は緩やかな営業となっています☆
パンもゆっくり選べそうですよ
ぜひお立ち寄りくださいませ~
今日からドコモポイントをお支払いに使える『d払い』がご利用いただけることになりました

お気軽にどうぞ♪
さてさて旅日記その⑧(もう帰ってきてから一か月以上たってますが…
)
湯布院のカントリーロードさんを出るときにオーナーさんは生歌でカントリーロードを歌ってお見送りしてくれて、
帰りは久留米まで特急ゆふで帰り・・・
向かった先は福岡キャナルシティ
劇団四季のライオンキングを見たくて行ってきました

昔むかし、それこそ東京でライオンキングがはじまったばかりのころに見に行ったことがあったのですが
大人になった今見ると舞台美術とかにも感動
おとなしく見てくれるのか心配だった次男も見入ってて、私も夢中になって見られました。
有名な話ですが、途中出てくるミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァが全セリフを博多弁で話すんですよ
すごい良かった~
(金八先生感があって)
とにかく私が一番楽しんだかも!
そしてその日のお宿は最近多いマンションの一室を借りる民泊タイプのお部屋でした。
夜が明けたら・・・いよいよあそこを目指します・・・
つづく
続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

いや~、先週は忙しかった!!
集落の六月灯が一週間ずれたため、その余興(組ごとに出す)を夜練習して・・・
土曜日、いざ本番

そして、小学校のソフトボール大会のためお店はお休みでしたが、卸しの注文が入っていたため大会が終わってからパンを焼き、届けて・・・
夜はソフトボール懇親会のバーベキュー
頑張りました

一夜明けて今日は緩やかな営業となっています☆
パンもゆっくり選べそうですよ

ぜひお立ち寄りくださいませ~
今日からドコモポイントをお支払いに使える『d払い』がご利用いただけることになりました


お気軽にどうぞ♪
さてさて旅日記その⑧(もう帰ってきてから一か月以上たってますが…

湯布院のカントリーロードさんを出るときにオーナーさんは生歌でカントリーロードを歌ってお見送りしてくれて、
帰りは久留米まで特急ゆふで帰り・・・
向かった先は福岡キャナルシティ

劇団四季のライオンキングを見たくて行ってきました

昔むかし、それこそ東京でライオンキングがはじまったばかりのころに見に行ったことがあったのですが
大人になった今見ると舞台美術とかにも感動
おとなしく見てくれるのか心配だった次男も見入ってて、私も夢中になって見られました。
有名な話ですが、途中出てくるミーアキャットのティモンとイボイノシシのプンバァが全セリフを博多弁で話すんですよ

すごい良かった~
(金八先生感があって)
とにかく私が一番楽しんだかも!
そしてその日のお宿は最近多いマンションの一室を借りる民泊タイプのお部屋でした。
夜が明けたら・・・いよいよあそこを目指します・・・
つづく
続きを読む
2019年07月22日
28日はお休みしますと旅日記その⑦
おはようございます
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
本日も元気にオープンしました
以前、ブログに書いた鹿児島の玉里団地にある『喫茶店ぽっけ』さんでは7月7日のオープンよりモーニングなどでうちのパンを出してくださっていますが、なんと
『ぜひパンを買いたい』とおっしゃってくださるお客様もいらっしゃるそうで、とっても嬉しく思います

ますます美味しいパンを焼きたいと強く願うめぐさんなのでした。
そんなめぐさん、昨日が誕生日なのに誕生日らしいこと一切なく
ケーキは7月17日生まれの長男のケーキで割愛
プレゼントは諸事情あって前もって渡してるし、
私には、前日に『明日忙しくて忘れちゃいそうだから今のうちに言っとくね、お誕生日おめでとう
』と言われる始末・・・m(__)m
定休日の水曜日に穴埋めしましょう
さてさて、ご連絡が一つ
7月28日(日)は子供の行事のためお休みします
毎年ながらこの時期は学校行事、集落行事が目白押しです。頑張ります
それでは、なかなか進まない旅日記その⑥
冷たい雨に凍えそうになりながら、足湯で一命をとりとめやっとお宿へ・・・
この日のお宿は『湯布院カントリーロードユースホステル』さん

(写真はホームページからお借りしました!)
今回はいろんなタイプのお宿に泊まってみたくて、ユースホステルに泊まってみました。
建物は趣ある古そうな感じなのですが、とってもきれいに掃除されていて居心地がよかったです☆
こちらのご飯もまたおいしくて、ペロリと平らげ・・・

毎晩、何かしらイベントが催されているのですが、この日はオーナーさんの息子さんの和太鼓
なんでも、所属するチームがジュニアの部で全国一位になったそうで間近で見る太鼓はすごい迫力でした☆
(こちらのイベントはどれも本当に楽しそうで、写真を借りようとホームページを見たら今週末は『24時間サバイバル』とかいうイベントが!!すごい楽しそう!!やってみたい!!)
その後、ロビーでオーナーさんや他のお客さんと話していたら・・・
オーナーさん、偶然にも最近奄美に来られていたらしく
奄美話で盛り上がりました!
ゆくゆく移住してもいいかなとも思っているそうで
オーナーさんめぐさんと同じ年なのですが、世界を旅してたりしててのびのびしてて
とってもいい感じのご夫婦でした♪
めぐさんよりも奄美が似合う感じ・・・
そしてそして、お風呂がまた温泉だし、作りもちょっと不思議な感じなのですがすごく癒される宿でした。
また行きたいな~
つづく・・・ 続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

本日も元気にオープンしました

以前、ブログに書いた鹿児島の玉里団地にある『喫茶店ぽっけ』さんでは7月7日のオープンよりモーニングなどでうちのパンを出してくださっていますが、なんと



ますます美味しいパンを焼きたいと強く願うめぐさんなのでした。
そんなめぐさん、昨日が誕生日なのに誕生日らしいこと一切なく
ケーキは7月17日生まれの長男のケーキで割愛

プレゼントは諸事情あって前もって渡してるし、
私には、前日に『明日忙しくて忘れちゃいそうだから今のうちに言っとくね、お誕生日おめでとう

定休日の水曜日に穴埋めしましょう

さてさて、ご連絡が一つ
7月28日(日)は子供の行事のためお休みします
毎年ながらこの時期は学校行事、集落行事が目白押しです。頑張ります
それでは、なかなか進まない旅日記その⑥
冷たい雨に凍えそうになりながら、足湯で一命をとりとめやっとお宿へ・・・
この日のお宿は『湯布院カントリーロードユースホステル』さん


(写真はホームページからお借りしました!)
今回はいろんなタイプのお宿に泊まってみたくて、ユースホステルに泊まってみました。
建物は趣ある古そうな感じなのですが、とってもきれいに掃除されていて居心地がよかったです☆
こちらのご飯もまたおいしくて、ペロリと平らげ・・・

毎晩、何かしらイベントが催されているのですが、この日はオーナーさんの息子さんの和太鼓
なんでも、所属するチームがジュニアの部で全国一位になったそうで間近で見る太鼓はすごい迫力でした☆
(こちらのイベントはどれも本当に楽しそうで、写真を借りようとホームページを見たら今週末は『24時間サバイバル』とかいうイベントが!!すごい楽しそう!!やってみたい!!)
その後、ロビーでオーナーさんや他のお客さんと話していたら・・・
オーナーさん、偶然にも最近奄美に来られていたらしく
奄美話で盛り上がりました!
ゆくゆく移住してもいいかなとも思っているそうで
オーナーさんめぐさんと同じ年なのですが、世界を旅してたりしててのびのびしてて
とってもいい感じのご夫婦でした♪
めぐさんよりも奄美が似合う感じ・・・
そしてそして、お風呂がまた温泉だし、作りもちょっと不思議な感じなのですがすごく癒される宿でした。
また行きたいな~
つづく・・・
2019年07月16日
今日も赤木名へ・・・と旅日記その⑥
おはようございます
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
今日も元気にオープンしました
3連休はたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございます
お取り置きのお電話もたくさんいただいて、ありがたい限りです☆
いよいよ夏本番!!
頑張ります☆☆☆
話は変わって、最近赤木名販売のことを聞かれることが多いので書いておきますと・・・
毎週火曜日に
赤木名役場(11:30ごろ)→ふれ愛の郷(11:45ごろ)→リエ美容室→農協
とこんな感じでゴエちゃんが回ってくれています
今日も元気に伺いますよ~
さてさて旅日記その⑥
雨の湯布院で傘などを調達して、少し歩いてはカフェに行き
雨をしのげるところをさまよっていたら・・・
いいところを見つけました☆
『昭和レトロテーマパーク湯布院昭和館-ALWAYS-』

(画像はホームページよりお借りしました)
見慣れない昭和な景色に意外に子供も喜ぶ!!

昭和の銭湯もありました(入口だけですが)
名瀬の銭湯(千代田湯)が実家のめぐさんも大喜び!!

学校の教室みたいなところもあって、
懐かしい電子オルガン(謎のボタンがたくさん!ほんとに使いこなしてたのだろうか)

そして昔の九州の地図もありました
奄美は大隅だったんですね

結構長いこと遊べましたが、外に出るとやっぱり雨・・・
だんだん寒くなってきて宿のチェックインまでに凍えそうに
(島の感覚で薄着だったもんだから)
そこで名案を思い付く私
湯布院には足湯
がある
足湯に浸かって、命を吹き返したのでした
そしてその日のお宿へと向かいます
つづく 続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

今日も元気にオープンしました

3連休はたくさんのお客様にお越しいただきありがとうございます

お取り置きのお電話もたくさんいただいて、ありがたい限りです☆
いよいよ夏本番!!
頑張ります☆☆☆
話は変わって、最近赤木名販売のことを聞かれることが多いので書いておきますと・・・
毎週火曜日に
赤木名役場(11:30ごろ)→ふれ愛の郷(11:45ごろ)→リエ美容室→農協
とこんな感じでゴエちゃんが回ってくれています
今日も元気に伺いますよ~

さてさて旅日記その⑥
雨の湯布院で傘などを調達して、少し歩いてはカフェに行き
雨をしのげるところをさまよっていたら・・・
いいところを見つけました☆
『昭和レトロテーマパーク湯布院昭和館-ALWAYS-』

(画像はホームページよりお借りしました)
見慣れない昭和な景色に意外に子供も喜ぶ!!

昭和の銭湯もありました(入口だけですが)
名瀬の銭湯(千代田湯)が実家のめぐさんも大喜び!!

学校の教室みたいなところもあって、
懐かしい電子オルガン(謎のボタンがたくさん!ほんとに使いこなしてたのだろうか)

そして昔の九州の地図もありました
奄美は大隅だったんですね


結構長いこと遊べましたが、外に出るとやっぱり雨・・・
だんだん寒くなってきて宿のチェックインまでに凍えそうに
(島の感覚で薄着だったもんだから)
そこで名案を思い付く私

湯布院には足湯


足湯に浸かって、命を吹き返したのでした
そしてその日のお宿へと向かいます
つづく 続きを読む
2019年07月12日
LINE payが使えるようになりました!と旅日記⑤
おはようございます
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
最近流行りのQR決済ですが、晴れるベーカリーでは現在
LINE pay
ALIPAY
が使えます

とても不思議なのですが、今現在晴れるベーカリーでは 『d払い』は使えないのですが
ドコモさんから配られるd払いの冊子(なのかな?)に『晴れるベーカリー』でも使えますとなっているらしく・・・
なぜそうなったのかは不明なのですが、最近そんな話を聞きまして、今度ドコモショップに行って聞いてみようかな・・・
今は使えないのですが、一応今使用しているレジでd払いが使えるように申請ができるみたいなので申請しています。
そのうち使えるようになると思います。
さてさて旅日記その⑤
久留米の夜から一夜明けて・・・
向かった先は
湯布院
わざわざ久留米でレンタカーを預けて
次男が今まさに電車が大好きな年ごろなので
人生初の『ゆふいんの森号』に乗せてあげようと思ったわけです。

大興奮の次男と、別のところで大興奮の長男
長男は予約しておいたお弁当の作りがすごく気に入って『箱を持って帰る!』と大喜び

そして、電車は湯布院へと着いたのですが・・・
あいにくの大雨
駅前のお店で傘とかっぱを調達しようとアジアンな雰囲気のお店に入ったら二人ともなぜか「バッグが欲しい」となり
確かに自分のものは自分で持ってくれたら助かるねと「バッグ選んでいいよ」と言ったら
長男、変なバッグを持ってきた・・・

フルーツバッグって書いてあるけど、これ一個だけ売れ残っていた様子で500円→350円になってる
そらそうだ。
このバッグを見てこれがドラゴンフルーツだとわかる人は果たしてどのくらいいるんだろう・・・
きっと、一緒に仕入れた中にはスイカやらグレープフルーツやらキウイフルーツもあったに違いない
そんな中かなりマイナーなドラゴンフルーツ
島の子だから分かったに違いない
そんなこんなで、湯布院のドラゴンフルーツバッグを一つ救出して、長男はそのバッグに超お気に入りのお弁当箱を収めて
湯布院の町へ繰り出すのでした。

続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

最近流行りのQR決済ですが、晴れるベーカリーでは現在
LINE pay
ALIPAY
が使えます


とても不思議なのですが、今現在晴れるベーカリーでは 『d払い』は使えないのですが
ドコモさんから配られるd払いの冊子(なのかな?)に『晴れるベーカリー』でも使えますとなっているらしく・・・
なぜそうなったのかは不明なのですが、最近そんな話を聞きまして、今度ドコモショップに行って聞いてみようかな・・・
今は使えないのですが、一応今使用しているレジでd払いが使えるように申請ができるみたいなので申請しています。
そのうち使えるようになると思います。
さてさて旅日記その⑤
久留米の夜から一夜明けて・・・
向かった先は
湯布院

わざわざ久留米でレンタカーを預けて
次男が今まさに電車が大好きな年ごろなので
人生初の『ゆふいんの森号』に乗せてあげようと思ったわけです。

大興奮の次男と、別のところで大興奮の長男
長男は予約しておいたお弁当の作りがすごく気に入って『箱を持って帰る!』と大喜び

そして、電車は湯布院へと着いたのですが・・・
あいにくの大雨

駅前のお店で傘とかっぱを調達しようとアジアンな雰囲気のお店に入ったら二人ともなぜか「バッグが欲しい」となり
確かに自分のものは自分で持ってくれたら助かるねと「バッグ選んでいいよ」と言ったら
長男、変なバッグを持ってきた・・・

フルーツバッグって書いてあるけど、これ一個だけ売れ残っていた様子で500円→350円になってる
そらそうだ。
このバッグを見てこれがドラゴンフルーツだとわかる人は果たしてどのくらいいるんだろう・・・
きっと、一緒に仕入れた中にはスイカやらグレープフルーツやらキウイフルーツもあったに違いない
そんな中かなりマイナーなドラゴンフルーツ

島の子だから分かったに違いない
そんなこんなで、湯布院のドラゴンフルーツバッグを一つ救出して、長男はそのバッグに超お気に入りのお弁当箱を収めて
湯布院の町へ繰り出すのでした。

続きを読む
2019年07月09日
増えました!と旅日記その④
おはようございます
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
本日も元気にオープンしました
冷やしクリームパン
今年も好評です☆
常連さんからとっても愛されている夏限定のパンです。

まだ食べたことない!という方はぜひ一度お試ししてみてくださいね~
さてさて、昨日はアクセサリーを置いてくださっているta-ta worldさんがいらしていっぱい新作を置いてくださりました~


どこかノスタルジックでかわいいものばかり
私は取り扱う作家さんのものは必ず自費で購入して、自分でつけて使用感とか付けた時の雰囲気なんかを感じてもらえるようにするのですが、
今回はどれにするか非常に悩んでおります
写真を見て『これいいかも!』と思った方、私に取られる前に一度見に来てみてくださいね~
イヤリング→ピアスなどお直しにも対応して下さるそうですよ〜⭐️
さてさて旅日記その④です
高千穂のあまてらす鉄道を後にして向かった先は・・・
福岡久留米
私たち夫婦の古巣である飲食店の本社があるところです
そこでめぐさんの恩師ともいえる方が支配人をつとめるお店に伺って、昼から『かに』を堪能
やっぱり美味しかった~~~
なんと昼から超豪華✨
(ホームページからお写真お借りして…)
長男、ちゃんとカニを食べたことなかったので(家で食べるのカニカマくらい
)初めて食べるカニの味にいたく感動
ま、次に食べられるのはいつになるかは分かりませんが・・・
そして、その日の宿は新しくオープンした『グリーンリッチホテル久留米』さん
大浴場が温泉!!
ベッドも大きくて
有料だけど酸素カプセルもあって
コンビニも近くって
快適なお宿でした~
なぜかアパホテル好きの長男(一回しか泊まったことないけど)も大興奮
めぐさんは夜、仕事の終わった恩師と飲みに行って私たちはホテルでまったり☆
いい夜でした~
続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

本日も元気にオープンしました

冷やしクリームパン

常連さんからとっても愛されている夏限定のパンです。

まだ食べたことない!という方はぜひ一度お試ししてみてくださいね~
さてさて、昨日はアクセサリーを置いてくださっているta-ta worldさんがいらしていっぱい新作を置いてくださりました~



どこかノスタルジックでかわいいものばかり

私は取り扱う作家さんのものは必ず自費で購入して、自分でつけて使用感とか付けた時の雰囲気なんかを感じてもらえるようにするのですが、
今回はどれにするか非常に悩んでおります

写真を見て『これいいかも!』と思った方、私に取られる前に一度見に来てみてくださいね~

イヤリング→ピアスなどお直しにも対応して下さるそうですよ〜⭐️
さてさて旅日記その④です
高千穂のあまてらす鉄道を後にして向かった先は・・・
福岡久留米

私たち夫婦の古巣である飲食店の本社があるところです
そこでめぐさんの恩師ともいえる方が支配人をつとめるお店に伺って、昼から『かに』を堪能

やっぱり美味しかった~~~

(ホームページからお写真お借りして…)
長男、ちゃんとカニを食べたことなかったので(家で食べるのカニカマくらい

ま、次に食べられるのはいつになるかは分かりませんが・・・
そして、その日の宿は新しくオープンした『グリーンリッチホテル久留米』さん
大浴場が温泉!!
ベッドも大きくて
有料だけど酸素カプセルもあって
コンビニも近くって
快適なお宿でした~
なぜかアパホテル好きの長男(一回しか泊まったことないけど)も大興奮

めぐさんは夜、仕事の終わった恩師と飲みに行って私たちはホテルでまったり☆
いい夜でした~
続きを読む
2019年07月07日
晴れるベーカリーのパンが鹿児島で!
おはようございます
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
本日も元気にオープンしました
さてさて、本日7月7日に・・・
鹿児島県の玉里団地の一角に・・・
喫茶店『ぽっけ』さんがオープンされます

ぽっけさんではありがたいことに晴れるベーカリーのパンを使っていただくことに
実はぽっけのオーナーさんは前職が一緒で、主人とは九州勤務時代から知っている仲
いつか喫茶店を開きたいと夢を抱き、退職し、喫茶店で働き勉強を重ね・・・
本日、念願のご自分のお店をオープンされました

そこで出すパンを探して鹿児島のパン屋さんを探す中でふと主人のことを思い出してくださったらしく、そしてパンを気に入ってくださったらしく、使ってくださることになりました~
ぽっけさん自慢のコーヒーと共に、私たちのパンも鹿児島の皆様に美味しく召し上がっていただけたら嬉しいです
※※※※※
喫茶店『ぽっけ』
〒890-0011
鹿児島市玉里団地1丁目6番8号

自家焙煎して、ネルで一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーが味わえるそうです
※※※※※
旅日記・・・今回もお休み・・・
ゆるくゆるーく書いていきます
山口の夢紅にもお邪魔したんですよ☆
なので夢紅ファンの方のためにもそこまでは必ず書きますからね~
それでは本日も皆様のお越しをお待ちしております
続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

本日も元気にオープンしました

さてさて、本日7月7日に・・・

鹿児島県の玉里団地の一角に・・・
喫茶店『ぽっけ』さんがオープンされます


ぽっけさんではありがたいことに晴れるベーカリーのパンを使っていただくことに

実はぽっけのオーナーさんは前職が一緒で、主人とは九州勤務時代から知っている仲

いつか喫茶店を開きたいと夢を抱き、退職し、喫茶店で働き勉強を重ね・・・
本日、念願のご自分のお店をオープンされました


そこで出すパンを探して鹿児島のパン屋さんを探す中でふと主人のことを思い出してくださったらしく、そしてパンを気に入ってくださったらしく、使ってくださることになりました~

ぽっけさん自慢のコーヒーと共に、私たちのパンも鹿児島の皆様に美味しく召し上がっていただけたら嬉しいです

※※※※※
喫茶店『ぽっけ』
〒890-0011
鹿児島市玉里団地1丁目6番8号

自家焙煎して、ネルで一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーが味わえるそうです

※※※※※
旅日記・・・今回もお休み・・・
ゆるくゆるーく書いていきます
山口の夢紅にもお邪魔したんですよ☆
なので夢紅ファンの方のためにもそこまでは必ず書きますからね~

それでは本日も皆様のお越しをお待ちしております

続きを読む
2019年07月01日
夏なのでとうとうあのパンが出ました!
おはようございます
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
今日も元気にオープンしました
今日から7月なので・・・
やっと、やっとめぐさんがあのパンを出してくれましたよ

『冷やしクリームパン
』
見た目はとっても地味なんですが、すごくファンの方が多い季節限定パンなんです
今年も常連のお客様方に『まだ出ないんですか??』言われ続けて
私も6月中から出しちゃえばいいのに~と思っていたんですが
めぐさん、バタバタ忙しい日々の中でいつも作るのを忘れていよいよ今日やっとです
楽しみにしてくださっていた皆様お待たせしました~
まだ食べたことのない方も是非一度お試ししてみてくださいね~
それでは本日も皆様のお越しをお待ちしておりまーす
旅日記の続きは次回からまた書きますね~ 続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

今日も元気にオープンしました

今日から7月なので・・・
やっと、やっとめぐさんがあのパンを出してくれましたよ


『冷やしクリームパン

見た目はとっても地味なんですが、すごくファンの方が多い季節限定パンなんです

今年も常連のお客様方に『まだ出ないんですか??』言われ続けて
私も6月中から出しちゃえばいいのに~と思っていたんですが
めぐさん、バタバタ忙しい日々の中でいつも作るのを忘れていよいよ今日やっとです
楽しみにしてくださっていた皆様お待たせしました~
まだ食べたことのない方も是非一度お試ししてみてくださいね~
それでは本日も皆様のお越しをお待ちしておりまーす
旅日記の続きは次回からまた書きますね~ 続きを読む