2019年08月21日
古くて新しいミキサーと明日は営業します!!
こんにちは
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
本日は定休日ですが・・・
それに合わせてNEWミキサーが設置されました

ちっともNEW感がないのはずばり中古だから☆
結構古い型のミキサーだと思うのですが・・・
前のものよりも一回り大きくてハイパワー
いかに前のミキサーがキャパオーバーだったのか
二年ごとに折れてましたから・・・
というわけで新しい相棒と共にこれからも頑張ります
そして、明日は木曜日なので通常は定休日なのですが、送らなきゃいけないパンもたくさんあるので・・・
明日は臨時OPENします
もしも、通りがかることなどあればぜひお立ち寄りくださいませ☆
続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

本日は定休日ですが・・・
それに合わせてNEWミキサーが設置されました


ちっともNEW感がないのはずばり中古だから☆
結構古い型のミキサーだと思うのですが・・・
前のものよりも一回り大きくてハイパワー

いかに前のミキサーがキャパオーバーだったのか

二年ごとに折れてましたから・・・
というわけで新しい相棒と共にこれからも頑張ります

そして、明日は木曜日なので通常は定休日なのですが、送らなきゃいけないパンもたくさんあるので・・・
明日は臨時OPENします
もしも、通りがかることなどあればぜひお立ち寄りくださいませ☆
続きを読む
2019年08月19日
無事にOPENしています!!
おはようございます
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
一週間ぶりにOPENすることができました~♪
たけちゃんが直してくれたミキサーの芯棒・・・略して『たけちゃん棒』がご機嫌に働いてくれているおかげです
ありがたや~ありがたや~
オープン時からお客様にお越しいただいて、忘れられていなくて良かったとホッとしたり・・・
お店を開けられる喜びをひしひしとかみしめております。
それと同時に、お休み期間中は割と本当にがっつりお休みをしていた私とゴエちゃんは
なんだか休んでいた分やたら元気で、おしゃべりも2割増し
朝からめぐさんを疲れさせています
そんなこんなで
本日も皆様のお越しをおまちしておりまーす

パンもたくさん並びました~☆ 続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

一週間ぶりにOPENすることができました~♪
たけちゃんが直してくれたミキサーの芯棒・・・略して『たけちゃん棒』がご機嫌に働いてくれているおかげです

ありがたや~ありがたや~
オープン時からお客様にお越しいただいて、忘れられていなくて良かったとホッとしたり・・・
お店を開けられる喜びをひしひしとかみしめております。
それと同時に、お休み期間中は割と本当にがっつりお休みをしていた私とゴエちゃんは
なんだか休んでいた分やたら元気で、おしゃべりも2割増し
朝からめぐさんを疲れさせています

そんなこんなで
本日も皆様のお越しをおまちしておりまーす


パンもたくさん並びました~☆ 続きを読む
2019年08月18日
ひょっとしたら・・・明日から??
こんにちは
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
本日も依然として臨時休業中です・・・が、ひょっとしたらひょっとして
明日は営業できるかもしれません
今回壊れたのはミキサーで、そもそもキャパオーバーで壊れてしまったので一回り大きいミキサーに変えるために業者さんと打ち合わせなどをしておりますが、なかなかいつ設置しますというお返事を頂けないままで・・・
営業再開の目途も立っていないのですが、そんな折、故障して一番初めに相談したアイアン加工がお得意の『カタン工房』のたけちゃんが、『ダメ元だけど、いつまたダメになるかもわかんないけど溶接してみようよ』と言ってくれて、溶接した部品を昨日取り付けてくれたんです

またこんな風に並びますように… 続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

本日も依然として臨時休業中です・・・が、ひょっとしたらひょっとして
明日は営業できるかもしれません

今回壊れたのはミキサーで、そもそもキャパオーバーで壊れてしまったので一回り大きいミキサーに変えるために業者さんと打ち合わせなどをしておりますが、なかなかいつ設置しますというお返事を頂けないままで・・・
営業再開の目途も立っていないのですが、そんな折、故障して一番初めに相談したアイアン加工がお得意の『カタン工房』のたけちゃんが、『ダメ元だけど、いつまたダメになるかもわかんないけど溶接してみようよ』と言ってくれて、溶接した部品を昨日取り付けてくれたんです

たけちゃん・・・神
そして、今日からこわごわながら動かしてやっていますが何とか持ってくれているみたいです
パン職人から手ごねパン職人になっていたこの一週間・・・
やっと複数の種類のパンをぼちぼち焼けるようになりそうです
ということで、明日は営業しようと思います
この一週間でまた、内地にお送りするパンの注文が溜まりにに溜まっていて不安もいっぱいですが行けるとこまで、やれるとこまで、あのミキサーと共に頑張ります。

そして、今日からこわごわながら動かしてやっていますが何とか持ってくれているみたいです

パン職人から手ごねパン職人になっていたこの一週間・・・
やっと複数の種類のパンをぼちぼち焼けるようになりそうです
ということで、明日は営業しようと思います

この一週間でまた、内地にお送りするパンの注文が溜まりにに溜まっていて不安もいっぱいですが行けるとこまで、やれるとこまで、あのミキサーと共に頑張ります。
それでは明日は皆様のお越しを心よりお待ちしております


またこんな風に並びますように… 続きを読む
2019年08月13日
無駄なことなんて何もないな~と旅日記その⑪
おはようございます
ただいま絶賛
臨時休業中の晴れるベーカリー
です
機械(ミキサー)の故障は、お盆で業者さんがお休みなのも相まって、営業再開はいつになるやら・・・
誰に話しても
『それは、休みなさいってことよ』と言われるし
私たちもそんな気がするのできちんと休んで再開に備えたいと思います。
おかげで本日手術のお義母さんにも立ち会えそうだし、お盆もちゃんとできそうだし
すべては天の采配
無駄なことなんて何もないんですね・・・
無駄なことなんてないといえば・・・
数か月前に『一回り大きいボウルが欲しい』といわれ、指示されたとおりに発注し・・・
届いてみたらびっくり

いつ使うの?!
何に使うの?!
というくらい巨大なボウル・・・
めぐさんもしくじったな~という感じでお店の隅っこに追いやられていたこの子が・・・
ミキサーが故障したことにより日の目を浴びることになりました
お店は休業していますが、卸しをしているホテルさんなどにはご迷惑をおかけするわけにいかないので手ごねでせっせとパンを作り出しているのですが、その時に大活躍中のようです
本当に人生に無駄なことなんて一つもない・・・
さてさてそんなこんなの旅日記その⑪
秋芳洞からの秋吉台からの再びの夢紅
べーちゃんから『晩御飯までには帰ってきてね』と言われていたので、帰ってみると・・・
なんとなんとなんと、大大大好きな夢紅のあのお料理たちが並んでいるではありませんか

中でも大好きなカマンベールともも
ちょうどゆいちゃんが山口に帰省している時だったので、図々しくも『おうちに泊めて頂けないか』と聞いてみたら泊めてくださっただけでなく晩御飯まで(涙)
かくして夢にまで見た夢紅ディナーを死ぬまでにもう一度味わうことができたのでした

中嶋ファミリーの皆様、本当にありがとうございました
ちょいちょいパン送ります
夜はお布団を二階に敷いてくださったのですが、そこはなんと天窓がとても広くとってあり、月明かりが入って・・・
おとぎ話のような空間でした
素敵
あんなセンスあふれた暮らし方をしたいわぁ~
そして朝は福岡の美味しいパン屋さんのパンを色々とお土産に持って行ったら…
自家製のジャムで朝ごはん

10年寿命が伸びました
つづく 続きを読む

ただいま絶賛


機械(ミキサー)の故障は、お盆で業者さんがお休みなのも相まって、営業再開はいつになるやら・・・
誰に話しても
『それは、休みなさいってことよ』と言われるし
私たちもそんな気がするのできちんと休んで再開に備えたいと思います。
おかげで本日手術のお義母さんにも立ち会えそうだし、お盆もちゃんとできそうだし
すべては天の采配

無駄なことなんて何もないんですね・・・
無駄なことなんてないといえば・・・
数か月前に『一回り大きいボウルが欲しい』といわれ、指示されたとおりに発注し・・・
届いてみたらびっくり


いつ使うの?!
何に使うの?!
というくらい巨大なボウル・・・
めぐさんもしくじったな~という感じでお店の隅っこに追いやられていたこの子が・・・
ミキサーが故障したことにより日の目を浴びることになりました

お店は休業していますが、卸しをしているホテルさんなどにはご迷惑をおかけするわけにいかないので手ごねでせっせとパンを作り出しているのですが、その時に大活躍中のようです
本当に人生に無駄なことなんて一つもない・・・
さてさてそんなこんなの旅日記その⑪
秋芳洞からの秋吉台からの再びの夢紅

べーちゃんから『晩御飯までには帰ってきてね』と言われていたので、帰ってみると・・・
なんとなんとなんと、大大大好きな夢紅のあのお料理たちが並んでいるではありませんか


中でも大好きなカマンベールともも

ちょうどゆいちゃんが山口に帰省している時だったので、図々しくも『おうちに泊めて頂けないか』と聞いてみたら泊めてくださっただけでなく晩御飯まで(涙)
かくして夢にまで見た夢紅ディナーを死ぬまでにもう一度味わうことができたのでした

中嶋ファミリーの皆様、本当にありがとうございました

ちょいちょいパン送ります

夜はお布団を二階に敷いてくださったのですが、そこはなんと天窓がとても広くとってあり、月明かりが入って・・・
おとぎ話のような空間でした
素敵

あんなセンスあふれた暮らし方をしたいわぁ~
そして朝は福岡の美味しいパン屋さんのパンを色々とお土産に持って行ったら…
自家製のジャムで朝ごはん

10年寿命が伸びました
つづく 続きを読む
2019年08月10日
大ピンチ!!明日からしばらく休みます
おはようございます
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
今日も元気にオープンしました
・・・が、
なんと、お店のミキサーが壊れてしまいました

今日の分のご予約やお店のパンは仕込んであったので出せるのですが、明日からはお店も開けられそうにありません・・・涙
実は・・・今年は私たち特に気を付ける一年だといつも見て頂いているユタ神様より言われていました
私・・・厄年
めぐさん・・・八方ふさがりの一年
めぐさんのお父さん・お母さん・・・年男・年女(干支が回ってくるときには気をつけなきゃいけないらしいです)
そうしたら、水曜日にお母さんが転倒し骨折
入院することになり、実家の家業の『千代田湯』はしばらくお休みすることに・・・
金曜日にお父さんが病院からお店に来てお母さんの病院関係の話をしていて帰ろうとしたら、車が故障してしまい・・・
そして今日、ミキサーが壊れるという・・・
なにも忙しくなるお盆前に・・・
ということでミキサーが治るまでお店はしばらくお休みすることになります。
いつから営業できるかはまたブログにてお知らせします
神様が与えた休日
だと思うことにします。
そして長男の宿題を終わらせる期間にしたいと思います
続きを読む

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

今日も元気にオープンしました

なんと、お店のミキサーが壊れてしまいました


今日の分のご予約やお店のパンは仕込んであったので出せるのですが、明日からはお店も開けられそうにありません・・・涙
実は・・・今年は私たち特に気を付ける一年だといつも見て頂いているユタ神様より言われていました

私・・・厄年
めぐさん・・・八方ふさがりの一年
めぐさんのお父さん・お母さん・・・年男・年女(干支が回ってくるときには気をつけなきゃいけないらしいです)
そうしたら、水曜日にお母さんが転倒し骨折

入院することになり、実家の家業の『千代田湯』はしばらくお休みすることに・・・
金曜日にお父さんが病院からお店に来てお母さんの病院関係の話をしていて帰ろうとしたら、車が故障してしまい・・・

そして今日、ミキサーが壊れるという・・・

なにも忙しくなるお盆前に・・・

ということでミキサーが治るまでお店はしばらくお休みすることになります。
いつから営業できるかはまたブログにてお知らせします
神様が与えた休日

そして長男の宿題を終わらせる期間にしたいと思います

続きを読む
2019年08月09日
安心してください(パン)あります!…と旅日記その⑩
おはようございます
(書き始めたのは朝だったのに、すっかり昼過ぎになっちゃいましたね)
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
本日も元気にオープンしました
いつも来てくれているお客さんが『良かった~、今日開いてないかと思ってた~』と言っていたので
『あれ?どうして??』と聞いたら、台風の影響でスーパーは品薄状態が続いていて、パンなんかが特にすっからかんになってるみたいでパン屋さんもそうだろうと思っていたということでした。
…大丈夫ですよ~
多めに材料発注しておいたんで
というわけで、パンは週末もいつも通り焼けますので安心してお越しくださいませ~
さてさて旅日記その⑩
山口の夢紅にて夢元さん特製サンドイッチなどで腹ごしらえして、
せっかく山口に来たんだからちょっと観光でもしてみようとゆいちゃんにおすすめスポットを聞いてみると・・・
『秋芳洞とかいいらしいですよ
・・・行ったことないけど(てへぺろ)』
(あいかわらずのゆいちゃん節・・・
)
あと中嶋ファミリーがよく行く温泉も教えてもらいました☆
早速秋芳洞へGO!
日本屈指の大鍾乳洞・・・って聞くだけでもうすごい楽しみ!!

入口から結構な水量の川?滝??がとても涼しげで夏に来たらまたいいだろうな~という感じです。
中はとても広くてたくさん歩けるのでいい運動にもなります。

暗くていい写真がほとんど撮れなかったけど、自分の目で見て肌で感じるのが一番!!という感じの場所でした。
鍾乳洞をずんずん奥に歩いていくと違う出口に通り抜けできます。
黒谷入口というそうですが、その入り口のタイムトンネルという生物の起源を描いたパネルに大興奮。


今、恐竜が大好きな次男にもドンピシャに響いて、長いこと遊んでいたら・・・
黒谷入口から正面入り口までバスとかが出ていたらしいんですがそれももうない時間になり、焦ってもと来た道を戻りました
冒険とか好きな子供たちにもおすすめの場所でした~
帰りにおすすめされた一の俣温泉にも行こうかと思っていたのですが、残念ながらタイムリミット。
夢紅にもどることにしました~
つづく
続きを読む

(書き始めたのは朝だったのに、すっかり昼過ぎになっちゃいましたね)
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

本日も元気にオープンしました

いつも来てくれているお客さんが『良かった~、今日開いてないかと思ってた~』と言っていたので
『あれ?どうして??』と聞いたら、台風の影響でスーパーは品薄状態が続いていて、パンなんかが特にすっからかんになってるみたいでパン屋さんもそうだろうと思っていたということでした。
…大丈夫ですよ~


というわけで、パンは週末もいつも通り焼けますので安心してお越しくださいませ~

さてさて旅日記その⑩
山口の夢紅にて夢元さん特製サンドイッチなどで腹ごしらえして、
せっかく山口に来たんだからちょっと観光でもしてみようとゆいちゃんにおすすめスポットを聞いてみると・・・
『秋芳洞とかいいらしいですよ

(あいかわらずのゆいちゃん節・・・

あと中嶋ファミリーがよく行く温泉も教えてもらいました☆
早速秋芳洞へGO!
日本屈指の大鍾乳洞・・・って聞くだけでもうすごい楽しみ!!

入口から結構な水量の川?滝??がとても涼しげで夏に来たらまたいいだろうな~という感じです。
中はとても広くてたくさん歩けるのでいい運動にもなります。

暗くていい写真がほとんど撮れなかったけど、自分の目で見て肌で感じるのが一番!!という感じの場所でした。
鍾乳洞をずんずん奥に歩いていくと違う出口に通り抜けできます。
黒谷入口というそうですが、その入り口のタイムトンネルという生物の起源を描いたパネルに大興奮。


今、恐竜が大好きな次男にもドンピシャに響いて、長いこと遊んでいたら・・・
黒谷入口から正面入り口までバスとかが出ていたらしいんですがそれももうない時間になり、焦ってもと来た道を戻りました

冒険とか好きな子供たちにもおすすめの場所でした~
帰りにおすすめされた一の俣温泉にも行こうかと思っていたのですが、残念ながらタイムリミット。
夢紅にもどることにしました~
つづく
続きを読む
2019年08月06日
優秀な営業担当がついていると旅日記その⑨
おはようございます。
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー
です
今日も元気にオープンしました
今日は火曜日
週一の移動販売の日です
いつものごとく
赤木名役場→いきいき健康課→リエ美容室さん→赤木名農協さんへと回って参りますが、
本日からさらに節田の『記念クリニック』さんへ伺うことになりました
記念クリニックさんへはたいだい13:30ごろになる予定です
この移動販売先はなんと、
現在晴れるベーカリー唯一の従業員である・・・
そして、いつも移動販売に一人で回ってくれている・・・
ゴエちゃんがどんどん開拓してくれた販売先なのです
どんだけ優秀なんだか
・・・多少おしゃべりが過ぎるところは目をつむろう・・・
そんなわけで、記念クリニックのみなさま本日よりよろしくお願い致します
さてさて旅日記その⑨
福岡の宿を後にして向かった先は・・・
そう、やっと来られました
昨年、惜しまれながらも山口へと帰ってしまいました夢紅の中嶋ファミリーの元へ
福岡からは意外に近くて車で一時間くらい
レンタカーのナビで住所を入れたらちゃんとたどり着けました☆

ああっ!
夢元さんお変わりなく!!

べーちゃんもお元気そうで!!
移転された夢紅cafeはご自宅のウッドデッキ部分に作られまして
カウンター席に座ると眼下には水田
山にはシラサギが木にとまって休んでる
とってものどかな
風景の中・・・
爽やかな風が吹き抜けて・・・

もう、そこにいるだけで癒される
不思議なのは、奄美と山口、全然違う場所なのに、夢元さんとべーちゃんがそこにいて暮らしているだけで
一瞬で奄美の夢紅にいる感じになるんです
私たちがうかがった時には、先客の方がいらしたんですが・・・
なんと奄美の夢紅でよくお会いしていたお客様でした
それはもう、奄美の夢紅感120%
感動の再会を喜んでいたら・・・
帰ってきました我らがゆいちゃん

晴れるベーカリーをオープン当時から支えてくれたゆいちゃん・・・
あれ?!全身からそこはかとなく漂うフリーダム感
海外に行けば行くほどイキイキする(気がする)ゆいちゃん
若いっていいねゆいちゃん
さてさて山口の夢紅はサンドイッチ中心のメニューになっています
私たちはローストビーフのサンドイッチを頼み、
そして大好きなバナナジュースやら名物のプリンやらを注文


ほんっっっっっとに美味しくてなつかしくて幸せいっぱいでした
つづく 続きを読む
ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリー

今日も元気にオープンしました

今日は火曜日

週一の移動販売の日です

いつものごとく
赤木名役場→いきいき健康課→リエ美容室さん→赤木名農協さんへと回って参りますが、
本日からさらに節田の『記念クリニック』さんへ伺うことになりました

記念クリニックさんへはたいだい13:30ごろになる予定です

この移動販売先はなんと、
現在晴れるベーカリー唯一の従業員である・・・
そして、いつも移動販売に一人で回ってくれている・・・
ゴエちゃんがどんどん開拓してくれた販売先なのです
どんだけ優秀なんだか

・・・多少おしゃべりが過ぎるところは目をつむろう・・・
そんなわけで、記念クリニックのみなさま本日よりよろしくお願い致します

さてさて旅日記その⑨
福岡の宿を後にして向かった先は・・・
そう、やっと来られました

昨年、惜しまれながらも山口へと帰ってしまいました夢紅の中嶋ファミリーの元へ

福岡からは意外に近くて車で一時間くらい
レンタカーのナビで住所を入れたらちゃんとたどり着けました☆

ああっ!
夢元さんお変わりなく!!

べーちゃんもお元気そうで!!
移転された夢紅cafeはご自宅のウッドデッキ部分に作られまして
カウンター席に座ると眼下には水田
山にはシラサギが木にとまって休んでる
とってものどかな

爽やかな風が吹き抜けて・・・

もう、そこにいるだけで癒される
不思議なのは、奄美と山口、全然違う場所なのに、夢元さんとべーちゃんがそこにいて暮らしているだけで
一瞬で奄美の夢紅にいる感じになるんです
私たちがうかがった時には、先客の方がいらしたんですが・・・
なんと奄美の夢紅でよくお会いしていたお客様でした

それはもう、奄美の夢紅感120%
感動の再会を喜んでいたら・・・
帰ってきました我らがゆいちゃん


晴れるベーカリーをオープン当時から支えてくれたゆいちゃん・・・
あれ?!全身からそこはかとなく漂うフリーダム感

海外に行けば行くほどイキイキする(気がする)ゆいちゃん
若いっていいねゆいちゃん
さてさて山口の夢紅はサンドイッチ中心のメニューになっています
私たちはローストビーフのサンドイッチを頼み、
そして大好きなバナナジュースやら名物のプリンやらを注文


ほんっっっっっとに美味しくてなつかしくて幸せいっぱいでした

つづく 続きを読む