しーまブログ グルメ・料理・飲食店奄美市笠利町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2018年06月03日

パンめぐりとブーイング

こんにちはicon01

ココロ晴れるパン日和
晴れるベーカリーicon143です

本日も元気にオープンしましたicon45

食事パンもこの時間なら充実していますicon41
パンめぐりとブーイング



皆様のお越しをお待ちしておりまーすface02


さてさて、旅の記録その2

2日目はレンタカーを借りて・・・

まずは鹿児島にめぐさんの師匠ともいえるシェフがいらっしゃるのでご挨拶に・・・
(商工会のエキスパート制度というのを使うとその道のベテランがわざわざお店に来て教えてくださるのです。めぐさんは過去2回ほどこのシェフに来ていただいています。入ってて良かった商工会icon41

そちらでパンを買い込んで・・・

一路福岡へ

福岡には有名なパン屋さんがたくさんあるのでパンめぐりをするために

まずは、ゆいちゃんの古巣(むかしアルバイトしてたパン屋さん)
こちらはオーストリアで何代もつづく老舗のパン屋さん

普段食べることのない本場のプレッツェルとかを食べてきました
素朴な味が本当に美味しかった~♪
お客様もひっきりなしに訪れていて、島との違いを感じました

やっぱり人口が多い・・・

続いてはキャナルシティへ

おととし来た時は確か春節らへんだったので中国の方でごった返していましたが今回はゆったり見られました。

こちらにあるパン屋さんも人気のお店

惣菜系のパンとか、ベーシックなパンのアレンジが本当に素晴らしくてとても勉強になりましたicon45

それにしても、私はパンが大好きなので何軒でもパンめぐりができるのですが
うちの子たちはそうもいかず

パン屋に入ろうとすると『また、パン屋~?』とすぐにブーイングをしてきます。
もっといろいろなパン屋さんに行きたかったのにな~

長男に至っては・・・

お店の中でまあまあ大きい声で
『おとーちゃーん、こんなパン作ったらいいんじゃな~い』とか『とうちゃんもさ~、メロンパン作ったら?売れると思うよ』とか言ってくる・・・face07

恥ずかしかったicon58


*********************

icon156ホームページはロゴをクリックicon156
パンめぐりとブーイング

open 10:00-17:00
holiday Wed. & Thu.

tel 0997-63-2383
(ご予約、お取り置きはお気軽にお電話くださいicon10
mail hareru.bakery@gmail.com

access ばしゃ山村近く、空港方面に向かい左手に2本ののぼりあり。のぼりの方向に曲がるとお店に着きます♪

各種クレジット/交通系電子マネー/各種電子マネー

*********************


  • LINEで送る

同じカテゴリー(今日も元気に営業中☆)の記事画像
お休みのお知らせ
本日はお休みです。と、年末年始の営業について
今月も最終金曜日はお休みします
健康が第一
晴れるベーカリーでも使えるようになりました!
今日から!
同じカテゴリー(今日も元気に営業中☆)の記事
 お休みのお知らせ (2021-01-24 09:27)
 本日はお休みです。と、年末年始の営業について (2020-12-25 09:48)
 今月も最終金曜日はお休みします (2020-11-23 09:47)
 健康が第一 (2020-10-26 11:03)
 晴れるベーカリーでも使えるようになりました! (2020-10-11 12:01)
 今日から! (2020-10-09 10:29)

Posted by 晴れるベーカリー at 10:32│Comments(2)今日も元気に営業中☆
この記事へのコメント
こんにちは。福岡に来られたんですね。サイラー私もよく行きます。ケーキやパフェも美味しいです。また娘と奄美に行きたいですが、今年はフィンランドに行くことになりました。ふるさと納税検討中です^ ^
Posted by ishii at 2018年06月03日 13:59
こんにちは!
おひさしぶりです!
さすが!よくサイラーだと分かりましたね〜(^-^)

パン屋さんと思って入ったら、ケーキや焼き菓子が充実していることに驚きました!
パフェも食べてみたかったな〜

今回の母娘旅行は海外なんですね〜
素敵!
楽しんできてくださいね〜
Posted by 晴れるベーカリー晴れるベーカリー at 2018年06月04日 11:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パンめぐりとブーイング
    コメント(2)